Movie
韓国映画『パラサイト 半地下の家族』を観てきた。 カンヌ国際映画祭最高賞パルムドールを受賞した話題作だ。パルムドールと言えば、『万引き家族』も同賞を獲得している。二つの作品はパルムドール受賞という共通点だけでなく、「貧困」「格差社会」といっ…
第7回アフリカ開発会議(TICADⅦ)前に観てアフリカの世界観を堪能しよう ライオンキングから学ぶスワヒリ語 ①シンバ-Simba =ライオン ②ムファサ-Mufasa=王 ③サラビ-Sarabi=蜃気楼 ④ナラ-Nala = 贈り物 ⑤ラフィキ-Rafiki=友達 ⑥ティモン-Timon=尊敬者 ⑦プンバ…
記録的大ヒットした『君の名は』の公開から3年経ち、新海誠監督の新作品『天気の子』の公開が7月19日より全国で公開されました。 公開前より『君の名は』を超えるか?ということで話題を集めていましたが、実際の評価は賛否両論あるようです。 私も公開翌日…
2018年に私が最もハマったものがゲームオブスローンズ(Game of Thrones)という海外ドラマです。2018年の後半にハマり、シーズン1~7まで一気に観てしまいました。既に世界中で人気を博しているこのドラマですが(あのオバマ元大統領もファンだとか)、既に…
連日、冷え込んだ日韓関係のニュースが流れ、今後一体どうなってしまうのかと不安を覚えることも少なくありません。2002 FIFAワールドカップの日韓共催は今思えば奇跡のような出来事でした。 私は学生時代、現実主義から自由主義、構造主義までいわゆる国際…
2018年からハマっている海外ドラマ、ゲームオブスローンズ。英国王室争いのばら戦争を題材にしており、そのストーリー、スケール、キャストとどれをとっても一級品で世界中から愛されている作品です。また、ゲームオブスローンズは単にエンタメとして楽しめ…
2018年に私が最もハマったものがゲームオブスローンズ(Game of Thrones)という海外ドラマです。2018年の後半にハマり、シーズン1~7まで一気に観てしまいました。既に世界中で人気を博しているこのドラマですが(あのオバマ元大統領もファンだとか)、来年…
昨夜の仕事終わりに現在放映中の『ドラゴンボール超 ブロリー』を観てきた。 【鑑賞日】2018年12月21日 【おススメ度】★★★★☆ 映画『ドラゴンボール超 ブロリー』は12月14日から公開され、公開わずか3日間で、すでに動員82万人以上、興行収入10億5千万以上を…
カンヌ映画祭の最高賞である、パルム・ドール賞を受賞した是枝裕和監督の映画『万引き家族』を観てきた。 貧困、犯罪、虐待という社会の裏側がテーマになった映画だ。 【鑑賞日】2018年6月17日 【おススメ度】3.7/5 あらすじ 極度の貧困は最低限の教育機会さ…
土曜日に興行収入を更新し続ける名探偵コナンの劇場版『ゼロの執行人』を観てきました。『ゼロの執行人』は6月に入ってからすでに興行収入78億円を超えていてコナン映画歴代1位になっています。特に今回のメインキャラクターである安室透、通称"ゼロ"の人…
先日、話題の映画『レディ・プレイヤー1』を4DXで観てきました。 『レディ・プレイヤー1』の予告を観たときに、「これは4DXで観るために作られた映画だ!」と感じていて、人生初の4DXを体験することにしました。今回初の4DXでしたが、揺れたり風が吹いたり熱…
久々に手に汗握った映画です。 率直な感想、「ロシア怖え~」です。 【鑑賞日】2018年4月19日 【おススメ度】★★★★☆ あらすじ スピード感あるスリル映画 頭脳派映画でアクション映画にはない面白さ あらすじ あらすじはフィルマークスからの引用です。 バレリ…
私が小学生の頃にVHSで見た記憶があるジュマンジ。登場人物がゲームの中に引き込まれ、ジャングルの中で様々な動物から逃げたり戦ったりするファンタジーアドベンチャー映画だった。 今回はその続編『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』を観てきた。…
ジャーナリズムとか、メディアとか、マスコミが司法・立法・行政の三権に次ぐ「第四権力」と呼ばれるようになってから久しいですが、本作ではジャーナリズムが果たすべき真の役割を垣間見れた気がします。 【鑑賞日】2018年4月7日 【おススメ度】3.8/5 あら…
今日は春分の日で仕事が休みでしたので、映画を観てきました。 観てきたのは今話題のディズニー映画、『リメンバー・ミー』です。 【鑑賞日】2018年3月21日 【おススメ度】★★★★☆ あらすじ 家族の大切さを実感する 同時上映『アナと雪の女王/家族の思い出』…
『ハドソン川の奇跡』『アメリカン・スナイパー』で有名なクリント・イーストウッド監督最新作、米国映画『15時17分、パリ行き』を観てきました。 【鑑賞日】2018年3月17日 【おススメ度】★★★★☆ アメリカ人による、アメリカらしい映画でした。 キャッチコピ…
昨日公開された映画、『グレイテスト・ショーマン』を観に行きました。 いやー最高でした!始めから終わりまで一瞬でした。始まり方からかっこよすぎて、終わりもほっこり温かい気持ちになれる大満足な内容でした。 【鑑賞日】2018年2月17日 【おススメ度】★…
1. あらすじ 2. ギフテッド(Gifted)とは? 3.『普通の子供』になるか『天才になるか』は子供が決める 4. 最後はメアリーが決めた 昨日11/23(木)リリースされた映画『ギフテッド』を観てきました。 教育に関心の高い私としても、非常に興味深く楽しめる映画…
1. 『ホテル・ルワンダ』でルワンダ虐殺の概要を掴む 2. そもそもツチ族とフツ族って?実はルワンダを構成する民族は「3民族」 3. なぜルワンダ虐殺は起きたのか? 4. 本当に民族的な対立だったのか? 5. 紛争のその後、終わらぬ争い 1. 『ホテル・ルワンダ…
前半はママと恋に落ちるまで 後半は強制収容所での親子の絆 なぞなぞ好きな軍医が最後に出したなぞなぞの真意とは? 【鑑賞日】2017年8月20日 【おススメ度】★★★★ 前半はママと恋に落ちるまで 主人公はユダヤ系イタリア人のグイド、時は第二次世界大戦直前の…
目次 キャスティング最高ー注目はやっぱりエマ・ワトソン 実写版ならではのフランス感 総評 【鑑賞日】2017年4月22日 【おススメ度】★★★★★ 4月21日に公開された映画『実写版 美女と野獣』を観てきました。観る前の期待も高かったのですが、実際観てみるとや…
今回の舞台はニュージーランド、モデルはマオリ族 映画のあらすじ ロマンに溢れた映画 【鑑賞日】2017年4月1日 【おススメ度】★★★★☆ 今回の舞台はニュージーランド、モデルはマオリ族 2017年3月10日日本で公開されたディズニー映画『モアナと伝説の海』(原…
大ヒット映画『きっと、うまくいく』を超える 役者、アーミル・カーンが人気のわけ インドのトップ俳優、アーミル・カーン アーミル・カーンのもう一つの顔 『PK』あらすじ 『PK』の見どころは宗教のタブーに切り込むところ 【鑑賞日】2017年4月8日 【おスス…
この週末に11月12日に放映された【この世界の片隅に】を観てきました。ちなみに先週の金曜は一人で、今回は嫁と、計2回観ました。 普段は週末でもあまりお客さんが多くない映画館なのですが、なぜか2回とも結構満員で、特に年配の方々が多くいらっしゃる印…
2014年は映画を沢山見ようと決めていたのですが気づけば11作しか観れていませんでした。後半は忙しくて失速してしまいましたね。11位 思い出のマーニーあまり良さがわからず楽しめませんでした。10位 English Vinglish英語の喋れないインド人がアメリカに家…