- マストドンとは?
- Twitterとは似て非なるマストドン
- マストドンが提供するサーバー、インスタンスとは?
- マストドンのブーストとは?
- マストドンはコミュニティ型のSNSだ!
- マストドンを構築するためのソフトはオープンソースで公開されている
- まずはこのインスタンスに登録してみよう!
- まずは、始めてみよう!
こんにちは。
若者のSNS離れという言葉が聞こえるようになって久しいですね。実際、FacebookやTwitterはもう飽きたという人も最近ではとても増えてきたと思います。
私はまだFacebookやTwitterを使用していますが、以前と比べると投稿の数も減り、たまに閲覧するぐらいにしか使用しなくなりました。
一方で、インスタグラムのような写真投稿型のSNSは、人気が出てきてよりTwitterのユーザー数を超えています。
しかしながらSNSの世界もイノベーションが求められており、いかにユーザーのニーズを捉えるかが重要となっています。そんな中で今注目を集め始めているSNSがマストドンです。
マストドンとは?
マストドンは2016年6月に24歳のドイツのプログラマーにオイゲン・ロッコ氏によって、リリースされたばかりですが、ユーザ数は2017年6月時点で67万人を超えています。 このマストドンですが、TwitterやFacebookとはどこが異なるのでしょうか?
Twitterとは似て非なるマストドン
実際、SNSの形式はTwitterに似ています。
というのも、マストドンはTwitterのように短文投稿型のSNSと言えるからです。
例えばTwitterではツイートと言って140文字を呟くとができます。マストドンは叫ぶ(トゥート)という形で投稿します。 しかしながら、Twitterと違う点は、その投稿文字数が500字であること、そして最大の違いは、マストドンは全ユーザーがサーバを持つことを可能にしたSNSであるという点です。 マストドンではこのサーバーのことを[インスタンス]と呼んでいます。
マストドンが提供するサーバー、インスタンスとは?
マストドンが提供するサーバー、インスタンスでは似たような感性や趣味を持ったユーザー同士がつながることができます。同じ嗜好性を持ったユーザーがインスタンスの中で交流することができるのです。このインスタンスは言わば2chのような掲示板のようなものと捉えると分かり易いかもしれません。あるいはFacebookのコミュニティにも通ずるところがあります。
しかしながらこのインスタンス自体は独立しているものの、異なるインスタンスのユーザ同士もフォローすることで交流することができるようになります。 この他のインスタンスのユーザをフォローすることをマストドンでは、リモートフォローと呼んでいます。 マストドンでは自分のアカウント名は、アカウント名+インスタンス名で表示されます。これによって自分がどのインスタンスにいるのか、つまりどこに所属しているのかを示すようになるのです。
マストドンのブーストとは?
気に入った投稿を拡散できる機能であるリツイートはTwitterではお馴染みですが、マストドンではブーストと言う類似した機能があります。しかしながらこのブースト、単なるリツイート機能とは違い、公開範囲の限定や閲覧注意機能などTwitterにはない機能を持っています。
マストドンはコミュニティ型のSNSだ!
ここまで見たように、マストドンは従来の誰とでも無作為につながるSNSとは異なり、自分の嗜好や感性に合った人と積極的に繋がることができると言う点で、よりコミュニティ化したSNSと言うことができると思います。さらにFacebookやTwitterと違うのは、自分がオーナーとなって、自由にインスタンスを作成・運営できる点です。言わば、自分好みのコミュニティを創り、そのコミュニティの感性に合った人同士で交流できる場を築けるのです。人によっては、このインスタンスを渋谷とか秋葉原といった「街」のようなものであると表現する人もいます。自分で街を造り、他の町の住人と交流したりするイメージでしょうか。確かに、その表現もしっくりきますね。
マストドンを構築するためのソフトはオープンソースで公開されている
Mastodonを構築するためのソフトはオープンソースで公開されています。むしろ公開することが義務付けられているため、初心者でもこれらのオープンソースを利用して簡単にサーバーを立てることができるのです。
まずはこのインスタンスに登録してみよう!
マストドンを始めてみたはいいものの、何から始めてみたらいいか分からない場合は
まずは日本のインスタンスを登録してみましょう。
こちらは最初の日本人向けインスタンスです。初心者から上級者まで様々なユーザーが登録しています。まずはこちらを登録してみましょう。
こちらはニコニコ動画/ドワンゴが提供するインスタンスです。ニコニコ動画好きな人とかにお勧めです。
まずは、始めてみよう!
従来のSNSと異なり、自由性が高いマストドン。その自由性ゆえに、使用に戸惑う面も多くあるかと思いますが、まずは手探りで使ってみましょう!